SEE YOUは、黒夢中期に発売された楽曲。
黒夢初期は、ゴリゴリのビジュアル系。黒夢後期になると、パンクファッションで脱ビジュアル系になる。SEE YOUは、初期でも後期でもない黒夢中期の独特な世界観を楽しめる。
メジャー路線を狙っているシングル曲だけあって歌っていて心地がいい1曲。ぜひ、ポケカラ(カラオケ)で『SEE YOU』を攻略しよう。

当時、SEE YOUは聴かなかったけど今聴くとかっこいいと思った1曲
ポケカラ(カラオケ)で『SEE YOU』を歌ってSSSをとるコツ


ポケカラ(カラオケ)で『SEE YOU』を歌うときのコツは、細かい部分を覚えること。
ボーカルの清春さんの歌い方は独特。曲をある程度覚えていないと音程がわからなくなるので、ポケカラでSSSをとるなら曲全体を覚えておくことがポイントになる。
SEE YOUの構成
- Aメロ→Bメロ→Aメロ→Bメロ→サビ→Aメロ→Bメロ→サビ→Bメロ→サビ→サビ→サビ変形
1番は、Aメロ、Bメロを繰り返してからサビを軽く流す感じだ。2番はAメロ、Bメロ、サビと盛り上げていく。間奏を挟んで、Bメロからサビを繰り返すので、後半に盛り上がっていく感じになる。
最後の「See you 愛しさに Say Good Bye」を繰り返す部分が一番難しいので曲の流れを覚えておこう。



曲を覚えるときは歌の最後の部分をしっかりと聴いておこう
SEE YOUを歌うポイント


- 最後のサビの変形箇所を覚える
- サビの「愛しさにサヨナラ言うよ」の最初の「い」の入る場所に注意
- 音程がズレているように聴こえる部分は原曲のままで
クセのあるリズムと音程なので、しっかりと曲を覚えることを意識しよう。
キーが高いと感じたら、無理して原曲キーにこだわらないほうがうまく聴こえるので、しっくりこない場合は、キーを調整してみることも大切。
最後のサビの変形箇所を覚える
最後のサビの後に、「See you 愛しさに Say Goodbye』を3回繰り返す部分だけは音程を覚えることを意識しよう。
細かな部分ではあるが、SSSになるかSSで終わるかのポイントになることもあるので、細かい部分までしっかりと覚えておくことが大事。
サビの「愛しさにサヨナラ言うよ」の最初の「い」の入る場所に注意
Bメロに集中しすぎるとサビの出だしの「い」が遅れてしまう。
サビは、走りぎみで歌い出すことを意識しよう。Bメロとサビのつなぎの演奏とサビの歌い出し部分のタイミングを覚えることが大事だ。
音程がズレているように聴こえる部分は原曲のままで
SEE YOUを歌うときは、清春さんの歌い方の癖を知っておくことが重要だ。
清春さんの半音?ほど音程が外れているように感じる部分があるが、疑問を持たずに原曲の音程で歌ってみよう。歌えば歌うほど、独特の音程の動きに驚くことになるだろう。
歌ってみると思っていたよりキーが高いので、何度か歌ってコツをつかむようにしよう。



原曲の個性が強く自分らしく歌うのが難しい1曲
『SEE YOU』ポケカラSSS音源(参考)
ボーカルの清春さんの歌は個性が強い上に、音程の取り方が独特で難しい。慣れないうちは、音程を外してしまうが、慣れてくるとコツがわかるようになる。
SEE YOUは黒夢6枚目のシングル


『SEE YOU』は黒夢6枚目のシングルで、黒夢がビジュアル系バンドとしてノリにノッているときに発売された楽曲だ。
Like a Angel以降の脱ビジュアル系を狙う前の楽曲で、ボーカルの清春さんの個性的な声と独特の歌い方が光る1曲。
SEE YOUの詳細
- タイトル:SEE YOU
- アーティスト:黒夢
- 発売日:1996年2月21日
- 収録アルバム:黒夢コンプリート・シングルズ 他
今あらためてSEE YOUを聴くと当時はわからなかったかっこよさに気づく。
ポケカラで歌うためにSEE YOUを聴くなら『黒夢コンプリート・シングルズ』がおすすめだ。理由は、シングルバージョンのSEE YOUが収録されているから。ポケカラでSSSを狙うならシングル曲のバージョンを聴いておきたい。
SEE YOUは、アルバム『FAKE STAR ~ I’M JUST A JAPANESE FAKE ROCKER』、『
EMI 1994~1998 BEST OR WORST』にも収録されているが、どちらもシングルのバージョンではなく、別TAKEの収録になる。
黒夢のシングルが収録されたベストアルバム
ポケカラで黒夢のシングル曲は採点機能が使える曲もある。ベストアルバムを1枚持っておくと何曲も歌えるので、気になる人は『黒夢コンプリート・シングルズ』をチェックしておこう。
\Amazon Musicで聴く/



黒夢は活動初期、中期、後期で曲の雰囲気や歌い方がガラリと変わるよ
ポケカラで『SEE YOU』のSSSを狙うならマイクを使ってみよう


ただ、音程をあわせて小さな声で歌ってSSSをとるやり方ではなく、腹式呼吸でしっかりと声を出してSSSをとるとなると難易度が上がる。
あなたが歌が好きで、ポケカラ(カラオケ)で『SEE YOU』を歌ってSSSを狙うなら、マイクを使って録音するのがおすすめ。
ポケカラで使えるマイクは、コンデンサーマイク、ダイナミックマイク、ヘッドセット、イヤホンマイクの4種類。
もし、あなたがスマートフォンに顔を近づけてスマートフォンのマイクでポケカラをしているなら、イヤホンマイクにかえるだけでも劇的に音がよくなるのでぜひ試してみてほしい。
\広範囲で音をひろってくれる最強のダイナミックマイク/
<ポケカラマイク関連記事>




<歌がうまくなりたいならボイストレーニング>

