プロ、アマ問わず名曲のカバーをするのが当たり前になった。歌の上手下手に関係なく、カバー曲には賛否両論がある。
プロの歌をカバーすることで学べることも多いので、個人的には曲をカバーすることには賛成だ。
今回は、僕のように、オリジナル曲を作る人でも曲をカバーすることをおすすめする3つの理由について。
今回は、曲をカバーすることでの学びの話。知名度を上げることができる、キーワードに引っ掛かりやすくなる、アクセス数を稼ぐことができるなどのアクセスアップのテクニックの話ではない。
カバー曲に対する否定的な意見
カバー曲には賛否両論がある。
「原曲を聴きたくて検索したらカバー曲ばかりで迷惑」「素人のカバー曲はカラオケでやっといてほしい」など、否定的な意見は原曲を聴きたいリスナーの意見が多い。
原曲と間違えるような動画タイトルにしてアクセスを稼いでいる場合などは、リスナーにとって不利益になるので、YouTubeなどで自分の歌った音源をアップするなら、原曲ではなくカバー曲であるとわかるようにしておきたい。
クリエイターはリスナーが混乱しない配慮をしよう
僕個人の意見は、もちろん、原曲かわからないタイトルやアイキャッチなどでアクセス稼ぎするようなカバー曲を公開することには反対だ。
歌い手はリスナーが勘違いするようなまぎらわしい作品を公開するのではなく、きちんと「カバー曲」「歌ってみた」「カラオケ」など、タイトルを見ただけでどんな作品なのかがわかるようにしておく配慮は必要だ。
カバー曲は、歌い手が原曲をリスペクトしていることがわかると、リスナーに受け入れてもらいやすい。
カバー曲で歌い手は学べることがある
カバー曲に否定的な意見がある中でも歌い手ならぜひカバー曲を歌ってほしい。
カバー曲を披露する理由は、名曲をカバーすることで学べることが多いからだ。オリジナル曲を作る人でも、いろんな曲をカバーすることで学べることが多いのでおすすめだ。
カバー曲を公開することで学べる3つのこと
- 原曲の魅力
- アーティストの魅力
- 原曲(あるいはアーティスト)ファンの質
歌のカバーをすることで原曲のすごさやアーティストのすごさに気づくことができる。そして、カバー曲を公開するなどのアクションを起こすことで、原曲やアーティストのファンがどのようなタイプなのかを知ることができる。
歌い手が歌のカバーから学べること1:原曲の魅力
歌い手は曲をカバーすることで、原曲の素晴らしさに気づくことができる。ただ聴くだけでなく歌ってみることで、初めて気づく原曲の魅力に感動するだろう。
原曲の良さは歌ってみて初めて気づくことが多い
- 歌いやすさ(声が出しやすい・リズムがとりやすいなど)
- 普段歌わないジャンルの魅力に気づく
- 曲作りのヒント(間の取り方・表現方法など)
歌い手が歌のカバーから学べること2:アーティストの魅力
歌い手は曲をカバーすることで、アーティストの素晴らしさに気づくことができる。リスナーとして聴いているときよりも、自分で歌ってみたら魅力が増すことがあるので、好きな曲は歌ってみるのがおすすめ。
アーティストの魅力は歌ってみてさらに深まることが多い
- 歌唱力(音域の広さなど)
- 表現力(男性が女性の歌を歌ったとき・女性が男性の歌を歌ったときに新しい発見がある)
- 声質(完璧に歌えるような歌ほどアーティストの声質の魅力に気づきやすい)
歌い手が歌のカバーから学べること3:原曲(アーティスト)ファンの質
原曲やアーティストの魅力は、カバー曲を配信しなくても自分の中で発見することができる。しかし、原曲やアーティストのファンの質だけはカバー曲を配信しないと気づけない。
自身のファン獲得のヒントにもなるので、ぜひ、各アーティストのファンの質を探ってヒントをつかもう。
アーティストのブランディング戦略によってファンの質が違うことに気づく
- カバー曲にも見守るように応援してくれる大人なファン
- アーティストのオリジナルが絶対のファン
- アーティストの原曲・カバー曲に関係なく上手下手が基準のファン
どのファンがよくてどのファンがダメという話ではなく、あなたがアーティスト側になった場合に、どのようなファン層を獲得したいのかを考えてみてほしい。
たとえば、2番目のオリジナルが絶対のファンに向けてカバー曲を披露しても受け入れてもらえないけど、オリジナル曲を披露してファンになってくれたら強力な支援者になる。
(まとめ)カバー曲から学べる3つのこと
カバー曲を歌うことで学べる3つのことは、オリジナル曲を歌うときにも役に立つ。
もともと、僕はオリジナル曲志向だったので、プライベートスタジオを手に入れて初めてカバー曲を歌うようになった。
実際カバー曲を歌うようになって、「もっと早くからカバー曲を歌っていたら、違った歌い手になっていたかもしれない」と感じたので、最後まで読んでくれたあなたは、ぜひカバー曲にも挑戦してみてほしい。
自分が歌いやすい曲の、テンポやキーの高さ、ボーカルの特徴を知っておくことが大切。
カバー曲を歌うことで学べる3つのこと
- 原曲の魅力
- アーティストの魅力
- 原曲(あるいはアーティスト)ファンの質
カバーをするときはいい音質で歌うことを意識しよう
カバーをするとき、音質があまりに悪いと批判の対象になりやすい。オリジナルを知っている人でも楽しめるように、マイクにはこだわることが大切だ。
僕がメインで使っているダイナミックマイクは、ゼンハイザーe935。録音だけならコンデンサーマイクがおすすめだけど、カラオケアプリなどで歌うならダイナミックマイクで歌うのがおすすめだ。
ダイナミックマイクのレビュー記事>>ボーカルマイクを1本だけ買うならゼンハイザーe935