『Young Love(青春の終わりに)』は、30代以上は妙に納得感のある世界観を表現している作品。
30代以上の大人になったら歌いたい名曲。アルバム曲だが、ポケカラでも歌えるので要チェック。

Young Love(青春の終わりに)は30代の心にしみる曲なので30代以上におすすめ!
ポケカラでYoung Love(青春の終わりに)を歌ってSSSをとるコツ


ポケカラ(カラオケ)で『Young Love(青春の終わりに)』を攻略しやすいのは、10代、20代よりも30代以上。
酸いも甘いも知る大人が思わず「わかるわ~」って言いたくなる歌詞は、何度でも歌いたくなる。聴いていて違和感のない王道のポップスの構成も心地よい。
Young Love(青春の終わりに)を一言で表現するなら大人の歌。
Young Love(青春の終わりに)の構成
- Aメロ→Bメロ→サビ→Aメロ→Bメロ→サビ→Bメロ→サビ
Young Love(青春の終わりに)は、Aメロ、Bメロ、サビを2回繰り返した後にBメロ、サビと続く王道のポップスの構成。Bメロからキーが高くなっていくので、聴いているときよりも歌ってみると難しい。



桑田佳祐さんのかっこいい音域の低音と高音が1曲で披露されているので、聴いているときより歌ってみると難しい
Young Love(青春の終わりに)を歌う3つのポイント


- Aメロは友人に語りかけるように歌う
- Bメロはサビで上がるキーのお試し区間
- サビは声が裏返らないよう注意
『Young Love(青春の終わりに)』は、サザンオールスターズの桑田佳祐さんらしいクセのある歌い方だ。
玄人じみた渋い選曲になるので、モノマネをせずに歌いきるのがおすすめ。知らない人でも聴いていて心地のいい歌なので、歌えるようになったらぜひカラオケで披露してみよう。
Aメロは友人に語りかけるように歌う
出だしのAメロは、自分に語りかけるようなイメージで歌おう。キーは歌いやすいので、息を安定させ棒読みにならないよう注意しよう。
Bメロはサビで上がるキーのお試し区間
Bメロはサビに向けて高音を試す感じになる。
自分の調子を確認するつもりでBメロを歌おう。もし、Bメロで上手く歌えなさそうなら、カラオケのキーを下げて歌うのもいい。
Bメロが苦しいとサビはさらに苦しくなるので、Bメロを歌えるかがYoung Love(青春の終わりに)攻略のポイントになる。
サビは声が裏返らないよう注意
サビの「花の~」と愛は存在せずの後の「woo」に集中しよう。あとは、「明日もブル~ウウ~」と「ヤングラァ~アアアブ」のリズムと音程に注意しておくことがポイントだ。



初めて歌うときはBメロが自分のキーに合っているか確認しておこう
『Young Love(青春の終わりに)』はサザンの隠れた名曲
『Young Love(青春の終わりに)』は、サザンオールスターズで一番聴いた曲かもしれない。
出だしの「現在10年経って~」からサビの手前までの歌詞とメロディは、心にグッとくる玄人の世界観。
若くて勢いがあるわけでもなく大御所とまではいかない、もどかしい大人の感覚がYoung Love(青春の終わりに)にはある。年齢を重ねることで見える少しネガティブな世界観を見事に表現している。
Young Love(青春の終わりに)ポケカラSSS音源(参考)
ポケカラの『Young Love(青春の終わりに)』のSSS音源。
桑田佳祐さん独特の雰囲気を真似するより自分なりに歌ってみるのがおすすめ。Young Love(青春の終わりに)は、点数だけにこだわって歌うより、楽しく歌うことを意識してみよう。
Young Love(青春の終わりに)はアルバム『Young Love』4曲目に収録


Young Love(リマスタリング盤)/サザンオールスターズ
Young Love(青春の終わりに)は、サザンオールスターズの12枚目のアルバム『Young Love』の4曲目に収録されている楽曲。
楽曲『Young Love(青春の終わりに)』は、ボーカルの桑田佳祐さんが中年になったときに発売された曲で、同世代のエールやお互いの励ましでもあると語ったと言われている。
自分が若い頃は楽曲のよさだけで聴いていたが今聴くとしっくりくる。世代が違う僕が、発売から25年も経った今聴いてもしっくりくる時代を超えたYoung Love(青春の終わりに)の世界観は、サザンオールスターズの曲の中でもずば抜けている。
Young Love(青春の終わりに)の詳細
- 曲名:Young Love(青春の終わりに)
- アーティスト:サザンオールスターズ
- 発売日:1996年7月20日(収録アルバムの発売日)
- 収録アルバム:Young Love(リマスタリング)他
- ※2008年12月3日にCD再発売
- ※2014年12月17日からダウンロード販売
- ※2019年12月20日からストリーミング配信開始
Young Loveは、名曲揃いのアルバム。
アルバム『Young Love』には、シングルとしてもヒットした『愛の言霊~Spiritual Message~(37枚目シングル)』、『あなただけを~Summer Heartbreak~(36枚目シングル)』、『太陽は罪な奴(38枚目シングル)』を含む全14曲が収録されている。
以前紹介したサザンオールスターズの名曲『心を込めて花束を』も収録されている。
アルバム発売当時は、CDの他にカセットテープ、翌年にはMDも発売された。その後も、リマスタリング盤として再発売されるなど、Young Loveは長きに渡り語り継がれる名曲揃いのアルバムだ。



知る人ぞ知る隠れた名曲『Young Love(青春の終わりに)』を聴いてみてね
ポケカラで『Young Love(青春の終わりに)』のSSSを狙うならマイクを使おう
ポケカラ(カラオケ)で『Young Love(青春の終わりに)』のSSSを狙ってみよう。
自宅で無料カラオケをするならポケカラがおすすめだ。SNSアカウントやメールアドレスでポケカラのアカウントを作ることができる。
ポケカラって>>ポケカラ(Pokekara)は無料のカラオケアプリでは最強!?


もっと歌のレベルアップがしたくなったら
カラオケボックスで歌っているときには気にならなかった歌唱力も、ポケカラのように不特定多数の人に歌を公開できるアプリを使い始めると自分の歌唱力が気になる。
自分の歌のレベルを上げたくなったら、ひたすら練習するのもいいけどボイストレーニングで基礎だけ習ってしまうのが近道だ。無料体験レッスンもあるので、興味がある人はボイストレーニング教室の記事も目を通しておこう。
<歌がうまくなりたいならボイストレーニング>

