カラオケを楽しむなら、歌がうまく聴こえる5つのコツを押さえておこう。
精密採点機能など歌が上手であるかを判断する機能が充実してくると、歌が苦手な人はどうしてもカラオケを敬遠してしまう。
でも、カラオケは歌を楽しむためのツール。『自分らしく楽しく歌で表現する』ことがもっとも大事だ。
今回は、カラオケがうまく聴こえる5つのコツ。さらにうまく聴こえるための2つのポイントも紹介するのでカラオケをする人は読んでみてね
カラオケで歌がうまく聴こえる5つのコツ
- リズムを意識する
- 得意なキーで歌う
- 息の使い方を覚える
- テクニックに走りすぎない
- モノマネをやめる
カラオケで歌がうまく聴こえる人は5つのポイントを押さえている。
特に、リズム感と音程は大事。もちろん、曲を全く知らないよりは知っている方が上手に歌えるので、歌を聴き込むことも重要なポイントになる。
リズムを意識する
カラオケだけでなくバンド活動などでももっとも重要になるのがリズム。
音がズレていると音程があっていても聴いている側は違和感がある。歌い出しがズレてそのまま歌ってしまうだけでなく、1曲の中で「走る・もたる」に統一感がないと歌が下手に聴こえるので注意しよう。
走る・もたるについて知りたい方はこちらの記事>>カラオケですぐに使える3つのテクニック
得意なキーで歌う
カラオケでリズムの次に重要なポイントは音程。
音痴(オンチ)という言葉がある通り、歌において音程がとれることは重要なポイントになる。歌がうまく聴こえるかだけを考えるなら、自分の苦手なキーで歌うよりも得意なキーで歌う方が上手に聴こえる。
声が出るかどうかではなく、自分のもっとも得意なキーで歌うことは声質がもっともいい状態で歌うことでもある。テクニック重視の人ほど、一度自分のもっともいい声が出せるキーを確認しておくことが重要だ。
よく誤解されているのが原曲キーで歌うのが正しいと無理をして出ないキーを歌おうとすること。無理をしすぎても、のどを傷めるので注意しよう。
音域を広げたい場合は、少しずつキーを上げていくなどの段階を踏むことが理想だ。キーをあげていく過程で声の出し方のヒントを掴むことができるまで地道に練習してみよう。
息の使い方を覚える
カラオケが上手に聴こえる人は息の使い方が上手だ。
息を、抑えるところは抑えうところは惜しみなく使う。歌に抑揚をつけたい場合は息の使い方を見直すのが近道。まずは、歌の息継ぎのタイミングを覚えよう。息継ぎの場所で息を吸うことができれば、あとは息をどの場所でどれだけ吐き出すのかを決めるだけ。
アーティストのライブ映像を観ればどこで息継ぎをしているのかわかるので、歌う曲のライブ映像を観てみるのもひとつ。
テクニックに走りすぎない
カラオケが上手に聴こえるコツの4つめは、テクニックに頼りすぎないこと。
歌を歌っているといろんなテクニックを使えるようになる。でも、テクニックの乱用には注意しておこう。
練習のときは、覚えたいテクニックをひたすら繰り返すことは重要だけど、例えば、ビブラートを覚えたからといって、全部の語尾にビブラートをかけるなど極端なテクニック依存は避けておくほうがいい。
テクニックは、自然にさりげなく披露するからかっこいいのだと覚えておこう。
モノマネをやめる
カラオケをしているとモノマネをしたくなるけど、歌が上手に聴こえるかとは別の話だと考えておこう。
僕自身もモノマネをして歌いたくなるときがあるけど、「カラオケレベルを脱したければモノマネをやめるように」と助言されて以降、モノマネをしなくなった。
カラオケなので、楽しむだけならモノマネをするのは反対しない。もちろん、歌が上手だからこそ、モノマネも上手なのだ。
でも、歌がうまくなりたいなら、自分の声で自分らしく表現することを意識してみよう。モノマネではなく、自分らしく表現することを意識しよう。
18番があるなら、18番だけはモノマネではなく自分の曲になるまで自分らしく表現する練習から始めてみよう。
リズムと音程を安定させるコツは曲を覚えることと自信を持って歌うこと
カラオケは点数を気にしすぎないこと
カラオケで歌が上手かどうかを判断する1つの材料が採点機能。
もちろん、採点機能は歌の完成度を測るひとつの方法。でも、点数を意識しすぎて『歌っているではなく歌わされている歌』にならないように注意しておこう。
カラオケで歌が上手に聴こえる人は、歌い手であると同時に表現者になれている人だ。カラオケの採点機能は参考程度にして、自分らしく表現できるようになることを意識してみよう。
どのアーティストの歌を歌っても自分らしく表現できているならカラオケレベルを超えていると思って間違いない。
歌の才能があるとしたら声質のみ
極論を言えば、カラオケに限らず歌は声質が大事。
歌を聴いたときに声が好きかどうかでほとんど決まってしまうと言っても過言ではない。どれだけ上手な歌でも声が嫌いなら歌を聴く気にはならないのだ。声質がいいかは聴き手が決めることなので、自分でコントロールすることはできない。
歌い手側は、カラオケで歌を上手に歌えるようにコツをつかんで練習しておくことしかできないのだ。カラオケの上達は、地味な改善を続けること。今はポケカラのような自宅でカラオケができるアプリもあるので、地道に練習を続けてみよう。
声質を意識するようになると自分がもっとも得意な音域がわかるようになるよ
【まとめ】カラオケで歌がうまく聴こえる5つのコツ
カラオケで歌がうまく聴こえる5つのコツと2つのポイントのまとめをしておこう。
歌が上手になりたいと思ったら、いろんなテクニックを覚えてもテクニックに走りすぎないことが大事。
自分らしい表現力・自分が得意なキーで歌うことで自分がもっとも映える声質で歌うことができる。頑張る意識ではなく、楽しくカラオケをしながら上達する意識で練習してみよう。
カラオケで歌が上手になる5つのコツ
- リズムを意識する
- 得意なキーで歌う
- 息の使い方を覚える
- テクニックに走りすぎない
- モノマネをやめる
さらに歌がうまく聴こえる2つのポイント
- 表現力を磨く
- 声質を意識する
歌を楽しむことが一番大事
<ポケカラで高得点をとるコツ>
<歌がうまくなりたいならボイストレーニング>
ブラッシュボイスは、カラオケを上達したい人にぴったりのリーズナブルなボイストレーニング。外部音楽スタジオでのレッスンを入れると、多くのエリアに対応しているのが魅力だ。
月2回までであれば、ブラッシュボイスが「スタジオ利用料補償制度」を用意しているので、くわしくは公式サイトをチェックしてみてほしい。>>ブラッシュボイスの公式サイト
\カラオケ上達にぴったり/