ポケカラは本当に無料?課金なしでどこまで楽しめるかを徹底検証

当ページのリンクには広告が含まれています。
ポケカラは本当に無料?課金なしでどこまで楽しめるかを徹底検証
  • URLをコピーしました!

ポケカラは、無料でカラオケを楽しめるアプリ。

しかし、いざ始めようとすると、「本当に無料なの?」「どこまで無料でできるのだろう?」といった疑問や不安。

すでに利用しているけど、「課金しないと高得点が出ない」「マイクを買わないと上手く歌えないのでは?」と悩んでいるユーザーもいるようだ。

結論は、「ポケカラは無料でも十分に楽しめるし、無料会員でもアカウントを伸ばすことができる」ので、安心して読み進めてほしい。


今回の記事を読むことで、ポケカラのアカウントを伸ばすときに、あなたは課金に頼らずカラオケの点数を伸ばし、ポケカラを心ゆくまで満喫できるようになる。


目次

ポケカラ無料ユーザーが知っておくべき3つの基本

ポケカラ無料ユーザーが知っておくべき3つの基本
  • 完全無料で歌い放題!採点・録音・コラボ
  • 無料でも高得点が出せる!精密採点AI攻略ポイント
  • 無料でも人気者になれる!フォロワーの増やし方


ポケカラは基本無料のカラオケアプリ。無料だからといって、機能が大きく制限されることはなく、無料会員でも基本機能を使えるのが魅力だ。


完全無料で歌い放題!採点・録音・コラボ

完全無料で歌い放題!
  • 採点機能
  • 録音・投稿
  • コラボ機能


ポケカラでは、数多くの楽曲を完全無料で歌うことができる。

流行りのJ-POPから懐かしの名曲、K-POPやアニメの曲まで、多くの曲が追加費用なしで歌えるので、カラオケの練習にもぴったり。

歌を何回も歌いなおすことができるので、友だちとカラオケに行く前に自宅で歌の練習するときにもおすすめのアプリ。


採点機能

カラオケといえば、採点機能。

ポケカラは、無料会員でも本格的な採点機能を使うことができる。

歌ったあとにAIが、メロディライン、リズム、ビブラートなどの歌唱テクニックを評価してくれるので、歌った後に客観的に自分の歌を分析し、歌唱力をアップできるのだ。


録音・投稿

ポケカラは、歌を自動で録音してくれるため、歌ったあとに自分の歌を聴くことができる。

普段、自分の歌声を聴くことはあまりない。

最初は自分の声にびっくりするかもしれないが、自分の歌を聴くことで、歌唱力をアップすることにつながる。歌を投稿しない場合でも、聴いてみることが大事。

無料会員でも録音した自分の歌を投稿できるので、歌ったら公開してみよう。


コラボ機能

ポケカラのコラボ機能とは、ユーザーが作ったコラボ音源に参加したり、あなたがコラボ音源を作ってコラボ音源を投稿できる機能。

コラボ音源が有料会員限定の音源は有料会員限定になるが、通常の音源で作られたコラボ音源には無料会員も自由に参加できる

歌うことになれてきたらmぜひコラボに参加してみよう。


無料でも高得点が出せる!精密採点AI攻略ポイント

無料でも高得点が出せる!精密採点AI攻略ポイント
  • アプリ内の設定を最適化する
  • 精密採点AIの攻略ポイントを理解する


有料会員じゃないと高得点が出ないというのは誤解だ。

ランキングについては、有料会員にたくさん有料ギフトを投げてもらわないとなかなか上位には入れないが、採点で高得点を出すのは無料会員でも有料会員でも条件は同じ

マイクの環境を整え、AI採点のコツを理解すれば、95点以上を狙うこともできるので、ぜひ挑戦てみてほしい。


アプリ内の設定を最適化する

  • マイク感度調整
  • エコー調整


ポケカラで高得点を狙うには、まずマイク感度を音が割れないギリギリまで高く設定し、声が正確に認識されるように調整しよう。

最低でもイヤホンマイクやヘッドセット、本気で歌うならマイクを用意するのがおすすめ。

また、点数には影響しないエコーは、あなたが一番気持ちよく歌える強さにしておくことで、自然と歌の表現力が向上する。


精密採点AIの攻略ポイントを理解する

  • 音程
  • リズム
  • 表現力
  • テクニック


ポケカラの精密採点AIを攻略するには、音程を正確に捉え、リズムを合わせることがもっとも重要になる。

表現力を高めるために抑揚をつけ、ビブラートやしゃくりといったテクニックを適切に使うことで、高得点につなげよう。

ポケカラに限らず、カラオケの採点で高得点を狙うなら、まずはしっかりと原曲を聴くことが大事。


裏技的な話になるが、抑揚の点数が低い場合は、Aメロ・Bメロはマイクを少し離して歌いサビを歌うときにマイクを近づけて歌うと、ポケカラでは抑揚の評価がされやすい。


無料でも人気者になれる!フォロワーの増やし方

無料でも人気者になれる!フォロワーの増やし方
  • プロフィールを充実させる
  • 積極的にコラボに参加する
  • 投稿にひと手間加える


ポケカラの魅力は、ただ歌うだけでなく、他のユーザーと交流できるSNS機能がついていること。

XやInstagramなどのSNSのように、フォロワーを増やすことで、あなたの歌を多くの人に聴いてもらうチャンスが増える。


プロフィールを充実させる

フォロワーを増やすためには、プロフィールを充実されることが大事。人気アカウントは、プロフィールひとつこだわって作っているからフォロワーが増えている。

プロフィール画像にはこだわることが大事。

プロフィール画像は、あなたをイメージさせるインパクトのある画像にしたり、他のSNSと共通のプロフィール画像にすることで、あなたのブランディングがしやすくなるのでおすすめだ。

タグは、選ぶこともできるし、オリジナルのタグを作ることもできる。

好きな音楽ジャンル・好きなアーティスト・年代などのタグを入れておくと、あなたの趣味・趣向に合うユーザーとマッチングしやすいので、できるだけタグは入れておこう。


積極的にコラボに参加する

積極的にコラボに参加することで、他のユーザーと交流するきっかけになる。

コラボに参加した場合は、コラボ作品を作った人に通知がいく仕組みになっているので、最も手っ取り早く交流できるユーザーが見つかる方法と言える。

仲良くなりたいなら、まずはあなたから与えることを意識しよう。ただし、見返りを求めないことが大事。

コラボ相手をフォローして、参加したコラボ音源にペンライトなどの無料ギフトを送ったりコメントをするなど積極的にアプローチをすることで、少しずつ交流の輪を広げてみよう。


歌の投稿にひと手間加える

歌を投稿するときは、ただ公開するのではなく、聴く人のことを考えて投稿することが大事。

ポケカラは音ズレしやすいので、伴奏と歌のズレを調整してから曲をアップすることは最低限のマナーと考えておこう。


iPhoneなら動画やスライドショーで投稿できるし、Androidでもスライドショーは投稿できるので、歌に合う画像を何枚かスライドショーにするだけでも投稿作品の完成度が上がるので試してみよう。


ポケカラの無料会員の限界?あなたが感じる3つの壁

ポケカラの無料会員の限界?あなたが感じる3つの壁
  • 音質が思ったより良くない
  • 表現力に限界を感じる
  • 他のユーザーとの差を感じる


ポケカラは無料でも十分に楽しむことができるカラオケアプリであることは間違いない。

しかし、ある程度やり込むと、あなたは必ず「無料でできないことに目がいき、有料会員じゃないと楽しめない」と感じる瞬間が訪れる。

もちろん、有料会員になることで特典もたくさんあるので、有料会員になる道を選ぶのもひとつだし、無料の範囲で最大限楽しむのもひとつ。

ここでは、無料の範囲では解決できない3つの壁を確認しておこう。


音質が思ったより良くない

音質が思ったより良くない


無料会員は通常伴奏を無料で歌うことができるが、生演奏や高音質のプロ伴奏は、有料会員(VIP)のみの特典だ。

歌がうまくなり、フォロワーも増えてきたころに、もっと高音質でカラオケを録音したい気持ちになるときが、有料会員を検討するとき。


ちなみに私は、ポケカラは無料会員で楽しんでいて、マイクや機材にお金をかけるようにしている。


表現力に限界を感じる

表現力に限界を感じる


ポケカラでは、ランニング上位にいる歌い手が必ずしも上手とは限らないものの、素人とは思えない圧倒的な歌唱力の歌い手もいる。

コラボ音源を聴いた瞬間に、歌を聴いた瞬間に、心が打たれて胸が高鳴るような感覚を覚えたとき、自分の歌い手としての表現力に限界を感じることがあるはず。


表現力の限界を感じてもなお、歌うことが楽しいと感じるなら歌唱力をアップする時期。


他のユーザーとの差を感じる

他のユーザーとの差を感じる


ポケカラの配信者やランキング上位にいるトップユーザーの投稿は、高音質なコンデンサーマイクを使ったり、有料アイテムで派手な演出がされていることが多く、無料会員だと見えない壁を感じてしまうことがある。

そんなときは、無力感があるときには、ポケカラを始めた理由を思い出してほしい。あなたは、カラオケを楽しむためにポケカラをインストールしたはず。

ランキング上位を目指すだけが道ではないし、自分が楽しめているなら、無理に有料会員にならなくてもいいのではないだろうか。


フォロワーさんからギフトをいただきランキングに入ることもあるけど、私は無料会員として楽しんでいるので、無料会員でも十分に楽しめるはず。


【解決策】ポケカラで無料の壁を超える3つの方法

【解決策】ポケカラで無料の壁を超える3つの方法
  • ワンランク上の高音質を楽しむならマイクを使う
  • 本格的に歌を上達させるボイストレーニング
  • もっと手軽に課金アイテムで交流


ポケカラで、無料会員が感じる壁を乗り越える解決策を確認しておこう。


ワンランク上の高音質を楽しむならマイクを使う

ポケカラで使っているマイク


フォロワーが増えて、リスナーが増えているなら、有料会員にならなくても、音質にはこだわることが大事だ。

スマホ内蔵マイクで歌っているなら、最低でもイヤホンマイクやヘッドセット、良い音質で仕上げたいならダイナミックマイクやコンデンサーマイクで歌おう。

いい音質で完成度の高い作品をアップすることで、フォロワーさんが増えてくるので、手を抜かずきちんと仕上げることを意識してほしい。


自宅がカラオケボックスになるマイク>>ポケカラで本格的に歌うならダイナミックマイク!必要な機材と接続方法


本格的に歌を上達させるボイストレーニング

歌がうまくなりたいときにおすすめのボイストレーニング


独学で習得できるテクニックには限界がある。発声の基礎から見直すボイストレーニングをプロから学ぶことで、今まで以上に歌を楽しむことができる。

ポケカラがただの時間つぶしではなく、歌うことが趣味になってきたら、一度ボイストレーニングを受けてみるのがおすすめだ。


あなたの住む街にもあるボイトレ>>気持ちよく歌うためのボイストレーニング【ブラッシュボイス】


もっと手軽に課金アイテムで交流

もっと手軽に課金アイテムで交流


ポケカラは、SNS機能付きのカラオケアプリなので、歌が上手なだけでフォロワーが増えていくわけじゃない。

ユーザー同士で歌を聴きあい、無料・有料ギフトを投げあうコミュニケーションを楽しむために、有料会員になってアカウントを伸ばすテクニックと言える。

人気アカウントを目指すなら、できることはすべてやっておくのがおすすめ。


ポケカラの有料会員(VIP会員)の特典

ポケカラの有料会員(VIP会員)の特典は、新曲フラゲ、プロ伴奏、専属エフェクトや専属アイテム、作品宣伝から、歌った曲のアレンジや投稿した作品を再編集することができる。

ランキング上位を目指す場合、新曲フラゲで無料会員より先に音源をアップすることで、ライバルが少ない間に作品を伸ばすことができたり、作品宣伝で一気にランキングに入るなどの戦略が立てやすいのが魅力。

もちろん、コインで有料ギフトを投げることもできるので、有料会員になることで、ポケカラを満喫できるだろう。


趣味としてポケカラを楽しむなら、無理のない範囲でお金をかけるのが一番。


【まとめ】ポケカラを無料で楽しむのも課金するのもあなた次第!

【まとめ】ポケカラを無料で楽しむのも課金するのもあなた次第!


今回は、ポケカラを無料でも楽しむ方法を解説した。

私自身、ポケカラを無料会員で楽しんでいるけど、新曲フラゲや再編集以外で、とくに不便に感じたことはない。

私の場合は、リピーターとして聴いてくれているフォロワーさんに楽しんでもらうために、マイクなどの音楽機材にはこだわって作品をアップするようにして、少しずつフォロワーさんが増えている。

もし、あなたがポケカラのアカウントを伸ばそうと考えているなら、マイクなどの音楽機材にお金をかけるのか、歌唱力アップのボイストレーニングにお金をかけるのか。

それとも、有料会員でポケカラのSNS機能を強化するのか、を考えてみよう。


自宅がカラオケボックスになるマイク>>ポケカラで本格的に歌うならダイナミックマイク!必要な機材と接続方法


あなたの住む街にもあるボイトレ>>気持ちよく歌うためのボイストレーニング【ブラッシュボイス】


役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次