-
エレコムUSBコンセント(2ポート USB-A)を選んでよかった5つのポイント
ポケカラなどのスマホアプリに、複数の音楽機材を使用するときに便利な2ポート使えるUSBケーブル用のコンセントアダプター。 今回は、オーディオインターフェイスYAMAHA「AG03」とボイストランスフォーマーRoland「VT-4」を使用する。コンセントアダプター... -
Roland VT-4用にamazonベーシックUSB2.0ケーブル(タイプAオス-タイプBオス)を買ってみた
音楽機材「Roland VT-4」の電源ケーブルとして、amazonベーシックの「タイプAオス-タイプBオスのUSB2.0ケーブル」を買った。 「タイプAオス-タイプBオスのUSB2.0ケーブル」は、プリンター用と書かれているが、「Roland VT-4」や「YAMAHA AG03」などの音楽... -
【スマホ接続】プロジェクターを使って大画面でカラオケをする設定(ミラーリング)
「スマホでカラオケアプリを使っても画面が小さくて歌いにくい」 「カラオケボックスみたいに大画面でカラオケがしたい」 スマホでカラオケをするときにプロジェクターを使うことで150インチの大画面でカラオケを楽しむことができるようになる。 今回は、... -
レコード買取はどこがいい?【ネット申し込みベスト3比較表】
あなたは今、アナログレコードを持ってる? 今、若いころに集めた思い出のアナログレコードは大人気で高値で売れるチャンス。 音楽をサブスクで聴く時代だからこそ、アナログレコードの魅力が再評価されている。あなたが不要と思っているアナログレコード... -
古いレコードの宅配買い取りならBee Records(ビーレコード)
自宅に古いレコードが眠っている。まとめて処分したい。対面せずに買い取り査定をしてほしい。 Bee Records(ビーレコード)は、30年以上リユースを追求するヤマトクのサービス。『なっとく、ヤマトク』の宅配買取を軸にお客様目線のレコード買取サービス... -
【中古レコードの買い取り】引っ越しのまとめ売りならエコストアレコード
親の世代の中古レコードが家に眠っている。レコードプレイヤーもないし、自分にとっては不用品。いくらでもいいので早く買い取りをしてほしい。 気持ちはわかるが、少し待ってほしい。 サブスクが当たり前になった今でも、レコードの状態がいいものは高値... -
【レコード買取】丁寧な対応が魅力のバイセル
音楽をサブスクで聴くのが当たり前になった時代だからこそ、古いレコードが高値で取引されることがある。 バイセルは、ビートルズをはじめロック系を中心としたレコードの高価レコード買取実績が強みのサービスだ。 学生時代にハマったレコードの処分、大... -
【徹底比較】ポケカラで歌うならダイナミックマイク?ヘッドセット?
ポケカラでカラオケをするときのマイク選びについて。 ポケカラは、マイク付きイヤホンでも歌うことはできる。でも、ポケカラで歌うときは、音質や快適さにこだわりたいところ。 マイクとヘッドセットのどちらがポケカラに向いているのか、あなたにとって... -
音楽スタジオのDIYをする前に考えておく3つのこと
「音楽スタジオを自宅に作る」のは多くの音楽好きのひとつの夢。 僕もいろんな経緯があって、今は自宅にプライベートスタジオがある生活を送っている。自宅に音楽スタジオを作りたい人は3つのポイントを押さえて計画することを意識しておきたい。 今回は、... -
吸音ボードの魅力はズレにくさと薄さ
吸音ボードを買ったので、今回は吸音ボードの魅力にせまってみたい。 僕のプライベートスタジオでは、今まで凹凸のある吸音スポンジをメインで使用していた。今回、初めて吸音ボードを買って取り付けてみたので情報をシェアしておきたい。 これからDIYで防...