『StaRt(スタート)』は、2015年7月8日に発売されたMrs.GREEN APPLEのメジャーデビューミニアルバム『Variety』の収録曲であり、バンドの「始まりの歌」として長く愛される名曲。
『StaRt』をポケカラ(カラオケ)で攻略するときは、疾走感のあるバンドサウンドに乗って、ノリ良く歌うことを重視しましょう。
AメロやBメロで一気に世界観に引き込む表現力が求められる難曲。まずは原曲を何度も聴きこみ、メロディとリズムを体で覚えることが大事。
今回攻略したシングルはこちら>>StrRt(スタート)/Mrs.GREEN APPLE
ポケカラ(カラオケ)で『StaRt(スタート)』を歌うポイント

- 曲の構成
- 歌うときの3つのポイント
- ポケカラ参考音源『StaRt』
ポケカラ(カラオケ)で『StaRt』を攻略するときは、勢いのある歌い出しと、リズムを重視した表現力を再現してみよう。
曲全体を通じてテンポが速く、はねるような歌い方なので、歌詞を追いかけるのが大変で、かんでしまうので、歌詞をしっかりと覚えることでクリアしたいところ。
サビでは開放感のあるメロディで一気に盛り上がるため、メリハリを意識した歌い方が求められる。
曲の構成
- Aメロ→Bメロ→Cメロ(サビ)→Aメロ→Bメロ→Cメロ(サビ)→Cメロ(サビ)→Cメロ(サビ)
『StaRt』は、AメロとBメロが繰り返され、サビ(Cメロ)で一気に盛り上げるJ-POPの王道でわかりやすい構成。
初めて聴く人でもノリやすく、リズムが取りやすい曲。
しかし、AメロやBメロは言葉数の多い独特なリズムを持っており、サビ前の盛り上がり方や、Cメロ(サビ)での感情的な表現など、シンプルながらも歌いこなすにはかなりの練習が必要な難曲と言える。
歌うときの2つのポイント
- 軽快で正確なリズムを体得する
- サビで声を張り上げ解放感を表現する
Mrs.GREEN APPLEの『StaRt』をポケカラ(カラオケ)で歌いこなすための3つのポイントを解説する。
『StaRt』は、明るく前向きなメッセージが詰まったポップロック。リズムの正確さと勢いが、『StaRt』を歌いこなすカギ。
軽快で正確なリズムを体得する
とくに、AメロやBメロは、歌詞が早口でたたみかけるように歌うところが多く、リズムを少しでも間違えると全体が崩れてしまう。
原曲を聴きこみ、言葉の区切りやアクセントの位置を正確に把握することが大事。
「つまずきながらも走っていく」ような、軽快ではずむリズム感を意識しよう。単に速く歌うだけでなく、一語一語の軽やかさを出す練習をしてみてほしい。
サビで声を張り上げ解放感を表現する
サビでは、一気にメロディが高揚し、曲のテーマである「始まり」の勢いを表現しよう。
高い音域を力強く、しかし苦しそうではない声で歌い上げることを意識してみてほしい。
声を張り上げるときは、ノドに力を入れるのではなく、お腹からしっかりと声を出すことを意識すると、クリアな高音が出しやすくなる。
ポケカラ参考音源『StaRt』

ポケカラ(カラオケ)で歌った『StaRt』の音源(原曲-3)。
『StaRt』は、歌い出しからノリが重要なので、リズムをつかんで楽しく歌うことを意識してみよう。
\サンプル音源を聴く/
今回攻略したStaRt原曲はこちら>>StaRt(スタート)/Mrs.GREEN APPLE
『StaRt』はメジャーデビューアルバム『Variety』のリード曲

『StaRt』は、メジャーデビューミニアルバム『Variety』の1曲目に収録されている。ポップでノリのいい軽快なナンバーなので、歌っていて楽しい気持ちになる名曲。
『StaRt』の詳細情報
- タイトル:StaRt(スタート)
- アーティスト:Mrs.GREEN APPLE
- 発売日:2015年7月8日
- アルバム:『Variety』
『StaRt』は、2015年7月8日に発売されたメジャーデビューミニアルバム『Variety』に収録されているMrs.GREEN APPLEのメジャーデビューを飾ったリード曲。
今回攻略したシングルはこちら>>StrRt(スタート)/Mrs.GREEN APPLE
ポケカラ(カラオケ)で『StaRt』を歌おう!

『StaRt』は、聴いている人も歌っている人も元気になれるMrs.GREEN APPLEを代表する曲。『StaRt』をポケカラ(カラオケ)で歌うなら、軽快なリズムと力強いサビを攻略しよう。
今回、『StaRt』を歌うときに使ったマイクは、ダイナミックマイク『ゼンハイザーe935』。
ゼンハイザーのe935は、ライブで使いやすいダイナミックマイクで、広角で音を拾ってくれるのが魅力だ。ライブ感を出すときにおすすめのマイクなので試してみてほしい。

自宅で本格的にカラオケするなら>>ポケカラで本格的に歌うならダイナミックマイク!必要な機材と接続方法

ポケカラで使えるマイクの比較はこちら>>【ポケカラ】マイクの5つのつなぎ方

スマホとマイクを簡単接続>>ポケカラでカラオケマイクとスマホを接続する方法
<歌がうまくなりたいならボイストレーニング>

ブラッシュボイスは、カラオケを上達したい人にぴったりのリーズナブルなボイストレーニング。外部音楽スタジオでのレッスンを入れると、多くのエリアに対応しているのが魅力だ。
月2回までであれば、ブラッシュボイスが「スタジオ利用料補償制度」を用意しているので、くわしくは公式サイトをチェックしてみてほしい。>>ブラッシュボイスの公式サイト
\カラオケ上達にぴったり/
今回攻略したシングルはこちら>>StrRt(スタート)/Mrs.GREEN APPLE