ポケカラ(カラオケ)で『ダーリン』を歌って90点以上を狙う【攻略ポイント】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ポケカラ(カラオケ)で『ダーリン』を歌う【攻略ポイント】
  • URLをコピーしました!

『ダーリン』は、2025年に発売されたMrs.GREEN APPLEの15作目の配信限定シングル。

『ダーリン』の採点で90点以上を狙うときは、最後のサビへのつなぎを覚えよう。一番高いところがギリギリ出るキーで歌うのがおすすめ。


今回攻略する曲>>ダーリン/Mrs.GREEN APPLE


目次

ポケカラ(カラオケ)で『ダーリン』を歌うポイント

ポケカラ(カラオケ)で『ダーリン』を歌おう!
  • 曲の構成
  • 歌うときの3つのコツ
  • ポケカラ参考音源


ポケカラカラオケ)で『ダーリン』を攻略するときは、最後のサビの手前からサビをしっかり歌うことが大切だ。

最後のサビの手前は、かなりキーが高いので、自分に合うキーで歌うのがおすすめ。


曲の構成

  • Aメロ→Aメロ→Bメロ→Cメロ→Aメロ→Aメロ→Bメロ→Cメロ→Dメロ→Cメロ→Eメロ


バラード曲『ダーリン』は、サビを盛り上げる構成。

Aメロ→Aメロでしっとりしてから、Bメロで問いかける流れ。そして、盛り上げるCメロ(サビ)へとつながる。バラードらしい壮大な音楽だ。

1番と同じ流れで2番を歌ったら、Dメロ→Cメロはボーカル泣かせのハイトーン。とくに、最後のサビの手前は声を何段も上げていくので音を外しやすい


歌うときの3つのコツ

  • 歌詞を入れるリズムを覚える
  • Dメロを覚える
  • 最後のCメロの歌い出しのキーを覚える


『ダーリン』は、Mrs.GREEN APPLEの曲にしては、複雑な詩入れにはなっていないものの、詩のリズムが独特なので、まずは曲全体のリズムを覚えてから練習をするのがおすすめ。


歌詞を入れるリズムを覚える

『ダーリン』の曲全体のリズムとメロディの動きをイメージできるまで聴きこもう。

Cメロ(サビ)の歌い出し「ダーリン、ぼーくの、せなーかーに~」は、リズムがズレやすいので、詩とメロディを合わせるようにしよう。

曲全体を通して、息の量を調整して声の強弱(抑揚)をつけることが大事。


Dメロを覚える

「限りある世の中のせいで狂ってる」は、「かぎぉりあーる、よのなーかーの、せいーでくるーぅってる~」となる。

Dメロは、採点では点数を稼ぎやすいので、サビの手前もしっかりと覚えて歌うことが大事。

Dメロの「ヮダーカーマーリーがー、らくになる、わーけーじゃーなあーあーあーあー」の「あー」がどんどん上がっていくので、声が出るキーで歌わないと、音を外しやすいので注意しよう。


最後のCメロの歌い出しのキーを覚える

Dメロの「あー」で息を使い切っている流れから、「ダーリン、ほーんとーのー」と続くため、キーを外しやすいので、厳しそうならDメロ最後の「あー」を控えめにするとよい。

「ねぇ」のキーも高いので、最後のサビは、しっかりと歌いきることが大事。


ポケカラ参考音源『ダーリン』

ポケカラ参考音源『ダーリン』
ポケカラ音源|ダーリン(かずまぶらっく)


ポケカラカラオケ)で歌った『ダーリン』の音源(原曲-3)

Mrs.GREEN APPLEのダーリンは、Dメロ→Cメロが難しい。キーは高いし、メロディラインは外しやすいつなぎなので、しっかりと練習しよう。


\サンプル音源を聴く/


シングルはこちら>>ダーリン/Mrs.GREEN APPLE


『ダーリン』は壮大なバラードで18祭テーマソング

『ダーリン』は壮大なバラードで18祭テーマソング


ダーリン』は、2025年に発売されたMrs.GREEN APPLEの15作目の配信限定シングルで、アルバム『10』に収録されている。


『ダーリン』の詳細情報

  • タイトル:ダーリン
  • アーティスト:Mrs.GREEN APPLE
  • 発売日:2025年1月20日
  • アルバム:10


『ダーリン』は、2025年1月20日に発売されたMrs.GREEN APPLEの15作目の配信限定シングル。2024年の『18祭』のテーマソング。

壮大なバラード名曲。

シングルはこちら>>ダーリン/Mrs.GREEN APPLE


ポケカラ(カラオケ)で『ダーリン』を歌おう!

ポケカラ(カラオケ)で『ダーリン』を歌うポイント


ポケカラカラオケ)で『ダーリン』を歌うときは、Dメロ→Cメロ(サビ)をしっかりと練習することが大切だ。

Dメロから最後のCメロ(サビ)に入るときの音程に注意しよう。

『ダーリン』を攻略するときにおすすめのマイクは、僕も愛用しているダイナミックマイク『ゼンハイザーe935』。


自宅で本格的にカラオケするなら>>ポケカラで本格的に歌うならダイナミックマイク!必要な機材と接続方法


ポケカラで使えるマイクの比較はこちら>>【ポケカラ】マイクの5つのつなぎ方


スマホとマイクを簡単接続>>ポケカラでカラオケマイクとスマホを接続する方法


<歌がうまくなりたいならボイストレーニング>


ブラッシュボイスは、カラオケを上達したい人にぴったりのリーズナブルなボイストレーニング。外部音楽スタジオでのレッスンを入れると、多くのエリアに対応しているのが魅力だ。

月2回までであれば、ブラッシュボイスが「スタジオ利用料補償制度」を用意しているので、くわしくは公式サイトをチェックしてみてほしい。>>ブラッシュボイスの公式サイト


\カラオケ上達にぴったり/



今回攻略した曲>>ダーリン/Mrs.GREEN APPLE


役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次