-
【パンク】Jesus Loves The Stoogesイギー&ザ・ストゥージズ
イギー&ザ・ストゥージズを知るには、Jesus Loves The Stoogesは外せない。パンクの世界にも大きな影響を与えたイギーポップの音楽に触れてみよう。 今回紹介するアルバム>>Jesus Loves The Stooges/イギー&ザ・ストゥージズ 【パンク】Jesu... -
【パンク】I’m Sick of Youイギー&ザ・ストゥージズ
好きなジャンルが見つかったら、どんどん深みにハマっていく。 日本のアーティストにも影響を与えたイギー&ザ・ストゥージズ。パンク系の攻撃的なギターサウンドが光る、アルバムI'm Sick of You。 今回紹介するアルバム>>I'm Sick of You/イギ... -
ロックンロールの代名詞ジョニービーグッド
ロックンロールの代表曲『ジョニービーグッド(ジョニー・B.グッド)』。バックトゥザフューチャーのシーンを思い出す人も多いのでは? 僕も、幼少期に何度も観たマーティ・マクフライがロックンロールの原点なのだ。今回は、ジョニービーグッドの魅力にせ... -
気軽に部屋で受けられるボーカルオーディション3つの魅力
歌手になりたいと思っても、ボーカルオーディションを受けるまでの行動はなかなか起こせないもの。 路上で演奏をする、ライブハウスで実績を積む、あるいは、ライブ配信やYouTubeでアピールをしてレーベルから声がかかるのを待つのもいいけど、今はボーカ... -
日本のパンクロックなら一度は聴いておきたいTHE STAR CLUB(ザ・スター・クラブ)
日本のパンクロックと言えば、THE STAR CLUB(ザ・スター・クラブ)。 僕が生まれる前から活動しているTHE STAR CLUB。時代を超えて、今だから聴いておきたい日本のPUNK ROCKを紹介しておこう。 日本のパンクロックバンドTHE STAR CLUB THE STAR CLUB(ザ... -
高速ロックンロールの原点THE DAMNED(ザ・ダムド)のライブアルバム
高速ロックンロールの原点を聴くならTHE DAMNED(ザ・ダムド)。 Another Live Album from the Damnedはザ・ダムドの魅力が詰まったアルバムだ。THE DAMNED(ザ・ダムド)のライブ盤で今聴くことのできるアルバムでは群を抜いている。 THE DAMNEDとは 最高... -
ブルースギタリストのソロプレイを学ぶならStevie Ray Vaughan
ブルースギタリストのライブアルバムで名盤中の名盤『The Fire Meets The Fury (Live)』は、自由でわがままなソロプレイ作品。 ロックンロールでも展開されるようなギターソロプレイが楽しめる。 これぞブルースと感動する曲が続く。安定したシャッフルの... -
ブルースギタリストの感動プレイを聴くならアトランタサンセット
スティーヴィーレイヴォーンなしでブルースギタリストは語れない。 日本ではあまり知られていないギターが際立つライブ名盤中の名盤、『アトランタ・サンセット(ATLANTA SUNSET)』。 Stevie Ray Vaughan(スティーヴィーレイヴォーン)の別次元のギター... -
ブルースギタリストが集結!Tribute to Stevie Ray Vaughan
ブルースギタリストと言えば、知る人ぞ知るStevie Ray Vaughan(スティーヴィーレイヴォーン)。はじめて存在をしったのは、DVD『Tribute to Stevie Ray Vaughan』だった。 ブルースロックの魅力を知り、出演していたアーティストの作品もたくさん聴いた。... -
アマゾンプライムミュージックの5つの魅力
Amazon Prime(アマゾンプライム)会員の魅力は、『お急ぎ便無料』『プライムビデオで映画やTV番組が見放題』『プライムミュージックで200万曲が追加料金なしで聴き放題』の3つ。 Amazon Prime(アマゾンプライム)会員になると、よく買い物をする人なら、...